
あいさつの魔法
あなたの貴石、磨き方指南します
いしはら明珠です
時代が多様化してきて
『あいさつ』という行動にも
いろんな考え方が出てきたと
思っています。
え?そうなんですか?
そう思ったあなた!
そうなんですよ、
する派としない派がいるんです。
そこにもそれぞれの正義があるので
一概にダメとも言えず。
でも、あいさつというこんな単純な
下手すると人生のルーティンが
あるかないかで
人は傷ついたり
心をいためたり
するわけです。
あいさつそのものに
何の価値も感じられない人は別として
あいさつしない派の人の中には
あいさつしたがために
怖い目にあった人というのもいて
特に子どもにはあいさつさせないって人も
今まで私は出会ってきました。
そういう人は
経験上仕方がないですよね。
そんな話を聞いてても
私はやっぱりご近所さんには
ちゃんとあいさつしなさいって
そんな親です。
おはようございます、というその一言で
人は目覚め、お互いを認識します。
いただきます、ごちそうさまは
単に食事の始まりと終わりを
表すだけでなく
食材や作ってくれた人、
またはごちそうしてくれた人に
感謝を伝える意味が込められている言葉。
短い文章に想いや願いが
とても分かりやすく込められています。
軽々しく使ってはいけない言葉もありますが、
『あいさつ言葉』は
存在自体がありがたいと
私は思うのです。
職場の入ってるビルの警備員さんの
「いってらっしゃい」が
とても心地よく感じた昨日。
あいさつの重要性も同時に感じたのでした。
大阪ほしよみ堂では
月に一度、所属占い師のための
勉強会を開催しています。
12月のテーマは
【紫微斗数】
担当はこのお二人
紫微斗数をより深く、
掘り下げてくれるようですよ。
めっちゃ楽しみです。
お申し込みは
大阪ほしよみ堂
→https://osaka.hoshiyomido.com/
またこの日、スペシャルイベントも開催。
大阪ほしよみ堂でレッスンをされたみなさんが
本格的デビューする前に
鑑定させていただきます!イベント。
しっかりレッスンをして
デビュー待ちのみなさんなので
心配ご無用です。
もちろん、私たちもしっかり
お手伝いさせていただきます。
価格は20分1500円
こちらのご予約受付中です。
ちなみにこの日は日曜日。
私はレギュラー出演日なので
私の鑑定予約も受付中です。
あなたの貴石、磨き方指南します
いしはら明珠でした
-80x80.jpg)
いしはら明珠
-80x80.jpg)
最新記事 by いしはら明珠 (全て見る)
- いつ泣いたか、思い出せますか? - 2021年1月27日
- 一年の始まりは立春 - 2021年1月20日
- 九星気学で深堀りー今月の大阪ほしよみ堂勉強会ー - 2021年1月17日