
いつ泣いたか、思い出せますか?
あなたの貴石、磨き方指南します
いしはら明珠です
涙活という言葉は
ご存じですか?
泣くというのは
人として生まれて
一番最初に身につける感情表現です。
あなたは
意識せずに泣くことができますか?
私は
父が泣いてるところを
見たことがありません。
小さいころ
親に泣いたことを叱られ続けて
泣くことに対して
罪悪感を抱くようになったらしいです。
私たちも
小さいときに
泣くたびに叱られたものです。
そして
私も今
感情のままに泣くことが
できなくなってしまっています。
映画やドラマを
観て泣くことはできるのに、
自分の感情と向き合ったときほど、
特にネガティブな感情ほど
涙が出なくなっています。
ワーッと泣けたら
気分が晴れるような気もして。
身体をごまかすと
病気になるように
心もごまかすと
病気になります。
悲しいという感情も
嬉しいと同じぐらい
大事な感覚なんです。
一時的に棚に上げたとしても
必ず向き合う時間を持ってください。
泣ける映画を見る。
泣ける小説や漫画を読む。
泣ける音楽を聴く。
家族に心配させたくなければ、
お風呂で泣いたらいいのよ、と
人生の先輩が教えてくれました。
すごく大切なものをなくしたら
大切なものがやってくる。
だから、
いらない感情は
涙と一緒に
流してしまいましょう。
本当は占いについて
もっと書いたほうがいいんだろうけど、
私のブログは
宣伝にならない(笑)
…メンバーのみなさん
ごめりんこ( *´艸`)
あなたの貴石、磨き方指南します
いしはら明珠でした。
大阪ほしよみ堂
水・日11:00~20:00出演
電話鑑定ヴェルニ
https://vernis.co.jp/show.php?idcode2_e=jjTTTTp3QTTp
https://twitter.com/ishiharameisyu
※日本の密教カードを使った
『今日の3枚』毎日更新中
1月31日(日)
占い師さんのための
九星気学の勉強会を開催します。
命術の気学傾斜法から
その人の人物像を
紐解いていきます。
こちらはメンバー外の方も
zoomでの参加を
受付しております。
お申し込みは↓
https://osaka.hoshiyomido.com/news/
zoomやメールなど
ソーシャルディスタンスを守った
鑑定も受付中です。
-80x80.jpg)
いしはら明珠
-80x80.jpg)
最新記事 by いしはら明珠 (全て見る)
- 幸せになりたかったら〇〇をあげろ! - 2021年3月2日
- あえて『ヴァレンタイン』と表記してみる、今日も特別な日に - 2021年2月14日
- 占い師である前に自立した大人として・・・ - 2021年2月10日